休憩時間を設定すると、シフトに自動で休憩が作成され、人件費や勤務時間からも休憩時間が引かれるので便利です。 6時間を超えるシフトに45分、 8時間を超えるシフトに1時間の休憩時間が、シフト時間の真ん中(※1)に自動で作成されるようになります。 休憩時間は労働時間のカウントには含まれません。
例)12時~19時のシフト(7時間)の場合、15時~15時45分に自動作成。
12時~20時のシフト(8時間)の場合、15時~16時に自動作成。
※1 基本的には真ん中に自動設定されますが、◯時30分からのシフトの場合や、8時間シフトなどで厳密には◯時30分~◯時30分が中央となる場合、前寄りの〇時ちょうどから自動設定されます。